蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004694196 | テ764.7/レ/ | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
岡町 | 004694204 | テ764.7/レ/ | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
岡町 | 004694212 | テ764.7/レ/ | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
岡町 | 004694220 | テ764.7/レ/ | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
岡町 | 004694238 | テ764.7/レ/ | 点字本 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
河東碧梧桐(1873‐1937)は、高浜虚子と共に子規門下の双璧と目された近代俳句の巨匠。子規没後の明治俳壇は、碧梧桐による新傾向俳句が、全国を席捲・風靡した。俳句の革新とその可能性を追究して、多種多様に変化した初期から晩年までの全俳句から秀句二千句を精選して、多彩絢爛な碧梧桐俳句の全貌を伝える。併せて俳論三篇を収録。 |
(他の紹介)目次 |
新俳句 春夏秋冬 続春夏秋冬 新傾向句集 八年間 碧 三昧 俳論 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ