蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の森林を考える りか 学びやぶっく 60
|
著者名 |
田中 惣次/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ソウジ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006838429 | 652.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000306136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の森林を考える りか 学びやぶっく 60 |
書名ヨミ |
ニホン ノ シンリン オ カンガエル(マナビヤ ブック) |
著者名 |
田中 惣次/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,ソウジ |
出版者 |
明治書院
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
178p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-625-68470-8 |
ISBN |
978-4-625-68470-8 |
分類記号 |
652.1
|
内容紹介 |
日本の国土の67%は森林。しかし、このまま放っておくと大変なことになる! 森林が人々の生活にどんなに大切で、どんなに役立っているかを、林業家が警告する。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。日本大学農獣医学部林学科卒業。江戸時代初期から続く奥多摩檜原村の山林家14代目。東京都林業研究グループ連絡協議会会長を務める。 |
件名1 |
森林
|
(他の紹介)内容紹介 |
森林は私たちの生活に無縁だと思っている人が多い。どんなに大切で、どんなに役立っているか。林業家からの警告です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の森林・林業の危機とその影響 第2章 森林が地球を守る 第3章 森林と日本人 第4章 森林はどのように造られてきたのか 第5章 森林と自然保護 第6章 森林は楽しい 第7章 森林の未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 惣次 1947年、東京都に生まれる。江戸時代初期から続く奥多摩桧原村の山林家14代目。日本大学農獣医学部林学科を卒業。林業家にとって苦難のこの数十年を、代々伝わる英知と自ら広げた内外のネットワーク、それにたゆまぬ勉強とトライ・アンド・エラーで切り抜けてきた。その展望と行動力において、今や林業家、森林維持の希望の星である。自分の山で若き後継者の育成にも情熱を注いでいる。長く全国および東京都林業研究グループ連絡協議会の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ