蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
原野の詩 集成詩集
|
著者名 |
金 時鐘/著
|
著者名ヨミ |
キン,ジショウ |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002138238 | 911.5/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000413143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原野の詩 集成詩集 |
書名ヨミ |
ゲンヤ ノ ウタ |
副書名 |
集成詩集 |
副書名ヨミ |
シュウセイ シシュウ |
著者名 |
金 時鐘/著
|
著者名ヨミ |
キン,ジショウ |
出版者 |
立風書房
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
893p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-651-60048-4 |
分類記号 |
911.56
|
内容 |
内容:季期陰象 光州詩片 猪飼野詩集 新潟 日本風土記 地平線 拾遺集 |
内容紹介 |
「在日」を意志的に生きる思想家として、独自の詩境と批評の光を放ちつづけ、毎日出版文化賞を受賞した詩人・金時鐘の、もはや入手できない詩業の軌跡をたどる初の全詩集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
復興財源をどうするか?デフレ・円高をどう抑えるか?数字トリックを見破る、数字で説得する、天才・タカハシ先生の問題解決ツールを伝授。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 統計・確率思考で世の中のカラクリを見破る(統計とは 確率とは ほか) 第2章 バランスシート思考で考える東電問題(東電問題は虜理論(Regulatory Capture) 東電の賠償スキーム) 第3章 シンプル・ロジカル思考で考える復興政策(復興のセオリー 財源は国債 ほか) 補講 よくある誤解と間違い(震災後のインフレ懸念―物価に関する理解 アメリカの金融緩和が新興国バブルを生み出すのか ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 季期陰象
9-38
-
-
2 光州詩片
39-122
-
-
3 猪飼野詩集
123-298
-
-
4 新潟
299-478
-
-
5 日本風土記
479-578
-
-
6 地平線
579-718
-
-
7 拾遺集
719-786
-
前のページへ