蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209380633 | 983/メ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東日本大震災(2011) ボランティア活動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000408950 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アナスタシア 響きわたるシベリア杉 シリーズ1 |
書名ヨミ |
アナスタシア(ヒビキワタル シベリアスギ) |
著者名 |
ウラジーミル・メグレ/著
水木 綾子/訳
岩砂 晶子/監修
|
著者名ヨミ |
ウラジーミル メグレ ミズキ,アヤコ イワサ,アキコ |
出版者 |
ナチュラルスピリット
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86451-055-4 |
ISBN |
978-4-86451-055-4 |
分類記号 |
983
|
内容紹介 |
1995年、実業家ウラジーミルは、オビ川のほとりで美女アナスタシアに出会い、タイガの森の奥深くで不可思議な3日間を過ごす。美貌と叡智と超能力を備えた彼女が語る、人間と自然、宇宙、そして神についての真実とは? |
(他の紹介)内容紹介 |
災害ボランティア活動は、きれい事だけでは済まない。自治体にとって、ときには志願者が負担になることもある。そんな現実のなかで奇跡的な成功例と評された地域―。それが宮城県・石巻市だ。「石巻モデル」を支えた人たちの「決断」と「行動」を明らかにする!行政、NGO、NPO関係者必読の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「水の都」が消えた日 第2章 石巻モデル誕生 第3章 大学が拠点になった 第4章 顔の見えるCSR元年 第5章 行政とボランティアの連携 第6章 災害ボランティアは企画力 第7章 石巻モデルの教訓 |
(他の紹介)著者紹介 |
中原 一歩 1977年、佐賀県出身。ノンフィクションライター。高校時代に家出をして、ラーメン屋台で調理・接客修業をする。同時に、地方紙などで「食と地域文化」の原稿を執筆。上京後、世界各地を放浪。アマゾンから南極、アフガニスタンの戦場まで訪問国は80カ国に及ぶ。現在、「人物」「世代」「環境」「食」をテーマに「AERA」などの週刊誌で執筆活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ