検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ  

著者名 ハーヴェイ・カープ/著
著者名ヨミ ハーヴェイ カープ
出版者 講談社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町205556533599/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000610318
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ  
書名ヨミ アカチャン ガ ピタリ ナキヤム マホウ ノ スイッチ
著者名 ハーヴェイ・カープ/著   仁志田 博司/監修   土屋 京子/訳
著者名ヨミ ハーヴェイ カープ ニシダ,ヒロシ ツチヤ,キョウコ
出版者 講談社
出版年月 2003.3
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211576-X
分類記号 599
内容紹介 赤ちゃんが泣きやむ5つのスイッチ発見! 泣き虫赤ちゃんがあっという間にごきげんに。新米パパ・ママがすぐに育児の達人になれる方法を人気の小児科医がやさしく教えます。
著者紹介 現在、カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学部小児科助教授。サンタ・モニカにクリニックを開業。小児科医および育児専門家として25年におよぶ経験をもつ。
件名1 育児

(他の紹介)内容紹介 詩人・長田弘が生みだした美しいことばの粒。かけがえのない一日一日の鮮やかさ。絵本作家・荒井良二がかみしめ、味わって、一枚一枚の絵に描ききった珠玉の一冊。
(他の紹介)著者紹介 長田 弘
 1939年、福島市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。詩人として活躍。1982年、『私の二十世紀書店』で毎日出版文化賞、1998年、『記憶のつくり方』で桑原武夫学芸賞、2000年、『森の絵本』(絵・荒井良二)で講談社出版文化賞絵本賞、2009年、『幸いなるかな本を読む人』で詩歌文学館賞、2010年、『世界はうつくしいと』で三好達治賞を受賞。NHKのEテレ『視点・論点』出演や、読売新聞・東京新聞(中日新聞)での連載も好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒井 良二
 1956年、山形県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。1990年、「MELODY」発表。1991年、「キーツ賞」に『ユックリとジョジョニ』を日本代表として出展。1997年、『うそつきのつき』で小学館児童出版文化賞、1999年、『なぞなぞのたび』でボローニャ国際児童図書展特別賞、2000年、『森の絵本』(作・長田弘)で講談社出版文化賞絵本賞、2005年、スウェーデンの児童少年文学賞「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」、2006年、「スキマの国のポルタ」で文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。