蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自分で治せる!めまい・ふらつき 20万人の患者が改善した“新井式リハビリ”決定版
|
著者名 |
新井 基洋/著
|
著者名ヨミ |
アライ,モトヒロ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007200587 | 496.6/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000206218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分で治せる!めまい・ふらつき 20万人の患者が改善した“新井式リハビリ”決定版 |
書名ヨミ |
ジブン デ ナオセル メマイ フラツキ |
副書名 |
20万人の患者が改善した“新井式リハビリ”決定版 |
副書名ヨミ |
ニジュウマンニン ノ カンジャ ガ カイゼン シタ アライシキ リハビリ ケッテイバン |
著者名 |
新井 基洋/著
|
著者名ヨミ |
アライ,モトヒロ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8003-0857-3 |
ISBN |
978-4-8003-0857-3 |
分類記号 |
496.6
|
内容紹介 |
リハビリこそめまい・ふらつき改善の特効薬! 12種のリハビリのほか、自分でできる症状診断、めまい・ふらつきの基礎知識、困ったときの対処法を紹介。体験談も掲載する。チェック欄あり。切り取れるリハビリポスター付き。 |
著者紹介 |
1964年埼玉県生まれ。北里大学医学部卒業。横浜市立みなと赤十字病院耳鼻咽喉科部長。日本めまい平衡医学会専門会員、代議員。著書に「めまいは寝てては治らない」など。 |
件名1 |
めまい
|
件名2 |
リハビリテーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
夢と希望を断ち切られ、生きることは、挑戦だった。帰国後の日本での暮らしも、挑戦…。挑戦とは、現実から逃げないこと。24年間の拉致体験と現在を語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 故郷・柏崎にて(故郷で暮らすいま 著作へかける思い 半島への旅の理由 韓国で見つめたもの 反日教育のその裏側で 韓国人の国民性 洞察力の陰に) 第2章 拉致の記憶(大学三年生の夏休みに 抵抗とあきらめ 家族の支え 生活の実態は… 唐辛子、大豆は貴重な食材 寒さをしのぐl望郷の念) 第3章 二十四年ぶりの祖国で(二十四年ぶりの「一時帰国」 うれしい再会と、苦悩 故郷での再出発 翻訳家として生きる 翻訳のプロとして 自由であること:生きるとは 拉致問題への思い 自分の視点で、半島と日本をつねいでいく) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ