蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新共同訳聖書辞典
|
出版者 |
キリスト新聞社
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 601333974 | 193/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000501639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新共同訳聖書辞典 |
書名ヨミ |
シン キョウドウヤク セイショ ジテン |
出版者 |
キリスト新聞社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
653,69p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-87395-268-9 |
分類記号 |
193.033
|
内容紹介 |
プロテスタント・カトリック共同による新共同訳聖書準拠の初の辞典。写真・地図・図版1000点余収録。口語訳との固有名詞異同一覧付き。論文・聖書翻訳の歴史も収載。項目で、カトリック第二正典・外典にも言及。 |
件名1 |
聖書-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
長谷川一夫、花菱アチャコ、美空ひばり、古賀政男、川上のぼる、泉田行夫、水谷八重子、佐々十郎、茶川一郎、横山エンタツ、ミヤコ蝶々、西条凡児、フランク永井、古川緑波、三益愛子、榎本健一、三木のり平、八波むと志、古今亭志ん朝、三遊亭圓生、益田喜頓、森繁久彌、三船敏郎、嵯峨/美智子、越路吹雪、音羽信子…。8歳で子役としてデビュー以来、数々の名役者と共演してきた中山千夏だからこそ書けた戦後昭和の芸人列伝。 |
(他の紹介)目次 |
1章 映画の世界で 2章 ラジオと児童劇団 3章 電気紙芝居のころ 4章 梅田界隈 5章 有楽町界隈 6章 雲の上団五郎一座にて 7章 フィナーレに |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 千夏 作家。1948年生まれ。8歳でデビュー、「名子役」として有名に。1970年代には、俳優、司会者、声優、歌手としてテレビで活躍、世に「チナチスト」をうみだした。作詞も数多く、文筆でも『子役の時間』ほかで直木賞候補になるなどして、その多才が広く知られた。また女性解放運動や人権の社会運動家としても著名。1980年から参議院議員を1期務めた。現在は著作に専念。六十余冊にのぼる著書は、創作とノンフィクション、テーマは女性、人権、古代史と多岐にわたる。また伊豆を根拠地とするスクーバダイバーとして、約20年900本の経験がある。近況としては、今年、3・11東日本大震災に起因する原発事故に憤激して、『私のための原発メモ』を書きネットに公開。有志と共に自費制作した冊子版は数千人の手に渡り、脱原発運動に活用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ