検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新図解わたしたちの日本地理 中部地方 いきいき調べ学習  

著者名 保岡 孝之/監修
著者名ヨミ ヤスオカ,タカノブ
出版者 学研
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体004148706291/シ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

490.15 490.15
生命倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000533867
書誌種別 図書
書名 新図解わたしたちの日本地理 中部地方 いきいき調べ学習  
書名ヨミ シン ズカイ ワタシタチ ノ ニホン チリ
副書名 いきいき調べ学習
副書名ヨミ イキイキ シラベ ガクシュウ
著者名 保岡 孝之/監修   北 俊夫/監修
著者名ヨミ ヤスオカ,タカノブ キタ,トシオ
出版者 学研
出版年月 1997.2
ページ数 63p
大きさ 31cm
ISBN 4-05-500194-0
分類記号 291.08
内容紹介 自然とくらし、都市とくらし、産業とくらしを軸に、新しい視点を加えて日本各地の今を事例で調べていく。「中部地方」では、日本一の豪雪地帯のくらし、冬季オリンピックをひかえて、日本の震源開発の中心地などのテーマを探る。
件名1 日本-地理

(他の紹介)内容紹介 医療が高度に発達した現在、自分の生命の決定権を持つのは、自分自身?医療者?家族?それとも法律?生命倫理学が積み重ねてきた、いのちの判断をめぐる「対話」に、あなたも参加してみませんか。
(他の紹介)目次 第1章 いのちの「終わり」は誰が決めるのか
第2章 子どもの医療は誰が決めるのか
第3章 判断能力は誰が決めるのか
第4章 いのちの「質」は誰が決めるのか
第5章 双子の生死は誰が決めるのか
第6章 いのちの「優先順位」は誰が決めるのか
第7章 いのちの「始まり」は誰が決めるのか
(他の紹介)著者紹介 小林 亜津子
 東京都生まれ。北里大学一般教育部准教授。京都大学大学院文学研究科修了。文学博士。専門は、ヘーゲル哲学、生命倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。