検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メイキング・オブ・ハイテク・ニッポン  日本の産業をリードした13人の技術者  

著者名 餌取 章男/編
著者名ヨミ エトリ,アキオ
出版者 三田出版会
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002952109502.1/メ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 和子 あさい かなえ
376.157 376.156
保育 遊戯 工作 食育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000502005
書誌種別 図書
書名 メイキング・オブ・ハイテク・ニッポン  日本の産業をリードした13人の技術者  
書名ヨミ メイキング オブ ハイテク ニッポン
副書名 日本の産業をリードした13人の技術者
副書名ヨミ ニホン ノ サンギョウ オ リード シタ ジュウサンニン ノ ギジュツシャ
著者名 餌取 章男/編
著者名ヨミ エトリ,アキオ
出版者 三田出版会
出版年月 1995.11
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 4-89583-155-8
分類記号 502.1
内容紹介 現在、世界の国々を動かすためのキー・ファクターは経済力とそれを支える科学技術力といわれる。廃墟から立ち直り、やがてハイテク王国へとわが国の各分野を先導した技術者たち13人は、何を考え、どう行動したのか。
著者紹介 1934年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。科学雑誌『日経サイエンス』編集長を経て、現在は科学技術情報誌『先端人』の編集長。科学ジャーナリスト。
件名1 技術-日本
件名2 技術者

(他の紹介)内容紹介 明らかになったお米や野菜のミネラルのすごい働き。「元気で長生き」に欠かせないミネラルの最新研究をわかりやすく紹介。
(他の紹介)目次 第1章 お米や野菜のミネラルが骨をつくり、認知症を防ぐ(明らかになってきたケイ素やホウ素のすごい働き―骨つくりにカルシウム以上に働き、認知症防止に大きな役割
マグネシウム、カリウム、葉酸も骨つくり、認知症防止に大きな役割)
第2章 日本人はマグネシウム不足―メタボや生活習慣病はマグネシウムで防げる(不健康の原因はマグネシウム不足
作物のマグネシウム不足はなぜ? ほか)
第3章 「元気で長生き」するために!(「元気で長生き」する食生活とは?
寿命宣告された高齢者が亜鉛でお元気に!―食欲不振、皮膚障害にも亜鉛が効果)
第4章 人間の宿命 糖尿病―万病のもとを克服するために(人間は何歳まで生きられるか
植物にない糖尿病が人間にはなぜ? ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 和彦
 1943年生まれ。1968年京都大学大学院修士課程修了。兵庫県立農林水産技術総合センターに36年間勤務。その間、東京農工大学、高知大学、大阪府立大学で非常勤講師。2004年4月より、兵庫県立農業大学校嘱託、東京農業大学客員教授。京都大学農学博士(1977年)、日本土壌肥料学会賞(1980年)、科学技術庁長官賞(1998年)、全国農林関係試験研究機関場所長会「研究功労者表彰」(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。