検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住井すゑジュニア文学館 2 

著者名 住井 すゑ/著
著者名ヨミ スミイ,スエ
出版者 汐文社
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体401657234913/ス/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000586068
書誌種別 図書
書名 住井すゑジュニア文学館 2 
書名ヨミ スミイ スエ ジュニア ブンガクカン
多巻書名 地の星座
著者名 住井 すゑ/著
著者名ヨミ スミイ,スエ
出版者 汐文社
出版年月 1999.2
ページ数 200p
大きさ 20cm
ISBN 4-8113-7246-8
分類記号 913.6
内容紹介 夏休みなどには働きに出ている少年、父さんが学者さんの少年、さとのない母、人間の先祖はサルだったこと…。中学生の日常を通して、貴賤の差、貧富の差、差別や偏見について綴った作品。1963年刊の再刊。
著者紹介 1902年奈良県生まれ。農民文学者・犬田卯と結婚、4人の子を育てながら農民文学運動と作家活動を展開。代表作「橋のない川」の印税でミニ映画館兼学習舎「抱樸舎」を創設。97年没。

(他の紹介)内容紹介 新選組の「誠」とは何か?なかった局中法度書により捏造された粛清劇!?近藤勇の、土方歳三の、真の敵とは誰だったのか。平成発見の新史料から読み解く真実。
(他の紹介)目次 第1章 結成
第2章 躍動
第3章 分裂
第4章 敵対
第5章 転戦
第6章 死闘
第7章 終焉
(他の紹介)著者紹介 大野 敏明
 産経新聞編集委員。1951年東京生まれ。学習院大学法学部卒業。防衛研究所一般課程修了。産経新聞社で社会部次長、特集部長、大阪本社文化部長、千葉総局長、東京本社編集長などを歴任。亜細亜大学非常勤講師も務める。元東京医科歯科大学講師、元拓殖大学客員教授。日韓関係、防衛問題などにも詳しく、史料などを詳しく分析、歴史の真実に迫る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。