蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インド経済 発展と再編 世界思想ゼミナール
|
著者名 |
西口 章雄/編
|
著者名ヨミ |
ニシグチ,アキオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1986.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000270207 | 332/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000312699 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インド経済 発展と再編 世界思想ゼミナール |
書名ヨミ |
インド ケイザイ(セカイ シソウ ゼミナール) |
副書名 |
発展と再編 |
副書名ヨミ |
ハッテン ト サイヘン |
著者名 |
西口 章雄/編
浜口 恒夫/編
|
著者名ヨミ |
ニシグチ,アキオ ハマグチ,ツネオ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1986.6 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0299-5 |
分類記号 |
332.25
|
件名1 |
インド-経済
|
(他の紹介)内容紹介 |
天才アラーキーが本音で語る、写真論・写真術。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 朝(『ARAKI by ARAKI』 チロちゃん大好き 浄閑寺のころ 写真家修業 写真家人生の醍醐味) 第2部 昼(アタシが電通の社員をヤってたころ―写真ノ修業時代・一九六三〜七一年 アタシが独り勃ちしてから―写真ノ絶倫時代・一九七二〜八九年 アタシが萎えたりしないわけ―写真ノ絶頂時代・一九九〇〜二〇〇四年) 第3部 晩(「指想家」として、ドキュメンタリーについて語る) 第4部 夜(アタシが世界を股にかけてから―写真ノ超絶時代・二〇〇五年〜) |
(他の紹介)著者紹介 |
荒木 経惟 1940年5月25日、東京府下谷区(現・東京都台東区)三ノ輪の生まれ。写真家。63年、カメラマンとして電通に入社。64年、『さっちん』で第1回太陽賞を受賞。71年、自らの新婚旅行を撮影した私家版『センチメンタルな旅』で写真家宣言。88年、AaT ROOMを開設。2008年、オーストリア科学芸術勲章受勲(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ