検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達障害と呼ばないで   幻冬舎新書 お-6-6

著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ,タカシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里208062737493.7/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 尊司

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000393425
書誌種別 図書
書名 発達障害と呼ばないで   幻冬舎新書 お-6-6
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ト ヨバナイデ(ゲントウシャ シンショ)
著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ,タカシ
出版者 幻冬舎
出版年月 2012.7
ページ数 266p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-98268-0
ISBN 978-4-344-98268-0
分類記号 493.76
内容紹介 子どもにも大人にも「発達障害」と診断されるケースが急増している。なぜ猛烈な勢いで増えているのか。そして、「発達障害」にひそむ「愛着障害」とは何なのか。「発達障害」の急増が意味する真のメッセージを明らかにする。
著者紹介 1960年香川県生まれ。京都大学大学院医学研究科修了。精神科医。医学博士。作家。京都医療少年院勤務。山形大学客員教授。著書に「境界性パーソナリティ障害」「愛着障害」「愛着崩壊」他。
件名1 発達障害
件名2 愛着障害
書誌来歴・版表示 「「愛着障害」なのに「発達障害」と診断される人たち」(2024年刊)に改題 2024年刊はデータや内容を最新のものにアップデートするとともに大幅に加筆修正

(他の紹介)内容紹介 秋風が吹きはじめると、野山に雲海が発生し、草も色づきはじめ、山から里へと紅葉が進む。朝日に染まる雲海、青空を映す池塘、紅葉、黄葉、褐葉…大自然が演出する色彩の饗宴がクライマックスを迎えると、やがて霜が降り、初雪が舞い、季節は冬へと移ろう。日本の秋の風景を圧倒的な美しさでつづる写真集。
(他の紹介)目次 紅葉の樹海と式部沼・高原沼
初雪と草紅葉と紅葉/大沼
ヤマウルシと霜/須川高原
ヤマモミジと光る水玉/阿寒川源流
ツタ
細岡展望台から望む朝霧晴れる釧路川
雲海と北アルプス連峰
朝日に染まる山間の霧
富士山四合目から朝靄と身延山地
虹かかる白鳳渓谷〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森田 敏隆
 1946年大阪府八尾市志紀に生まれる。1964年和歌山県立田辺商業高校卒業。株式会社和楽路屋写真部入社。1975年フリー写真家になり、エムオーフォトスを開設。1990年株式会社エムオーフォトス代表取締役就任。所属団体、日本写真家協会会員/日本写真芸術学会会員/日本棚田学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。