検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松代大本営   岩波ブックレット No.207

著者名 和田 登/[著]
著者名ヨミ ワダ,ノボル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001624493210.7/ワ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 登

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000407833
書誌種別 図書
書名 松代大本営   岩波ブックレット No.207
書名ヨミ マツシロ ダイホンエイ(イワナミ ブックレット)
著者名 和田 登/[著]
著者名ヨミ ワダ,ノボル
出版者 岩波書店
出版年月 1991.7
ページ数 62p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-003147-3
分類記号 210.75
内容紹介 昭和19年、太平洋戦争に敗戦の色が濃くなり始めた頃、大本営を移す極秘工事が進められた。陸軍は大陸からぞくぞくと朝鮮人を強制連行し、松代へと輸送した。多数の犠牲者を出しつつも闇に葬られた戦争の傷跡を検証する。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 軍事基地

(他の紹介)内容紹介 知識も修行も必要なく、「南無阿弥陀仏」と一心にとなえるだけで、誰もが必ず極楽浄土へ往生できる―。戦乱や災害が相次ぎ、人心が荒廃を極めた平安時代末期、法然(1133‐1212)は当時の仏教の常識をくつがえして万民救済の教えを説いた。厳しい求道の末にたどり着いたのは、弱い心を断てない凡夫をも救う阿弥陀仏の本願の力、すなわち他力。激しい弾圧に屈せず市井の人々に教えを広め、鎌倉新仏教勃興の嚆矢となった日本仏教の革命家にして浄土宗の租・法然の生涯を豊富なビジュアルとともに辿り、その思想のエッセンスを気鋭の宗教学者・町田宗鳳がわかりやすく解説。知の巨人・梅原猛による白熱の論考、法然ゆかりの地をめぐる紀行&ガイドマップも収録した充実の入門書。
(他の紹介)目次 1 法然の生涯―「万民救済」に生きた日本仏教の革命家
2 法然の思想―リアリストの革新性とは
3 死の教師、法然
4 法然への旅―美作と京都に上人の足跡を辿る

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。