蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
つながる政治学 12の問いから考える
|
著者名 |
平井 一臣/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ,カズオミ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007885528 | 311/ツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
つながる政治学 12の問いから考える |
書名ヨミ |
ツナガル セイジガク |
副書名 |
12の問いから考える |
副書名ヨミ |
ジュウニ ノ トイ カラ カンガエル |
著者名 |
平井 一臣/編
土肥 勲嗣/編
|
著者名ヨミ |
ヒライ,カズオミ ドイ,クンジ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
5,239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-589-03986-6 |
ISBN |
978-4-589-03986-6 |
分類記号 |
311
|
内容紹介 |
なぜ税金を払う? なぜ米軍基地が日本に? 過去の戦争は終わったこと? 「身近な暮らし」「変容する世界」「政治への問い」を柱に、素朴な疑問から複雑な政治を紐解く。政治を理解する基本的な考え方を学ぶ入門書。 |
著者紹介 |
鹿児島大学所属。専門分野は日本政治史、地域政治。 |
件名1 |
政治学
|
(他の紹介)内容紹介 |
前方後円墳がつくられたころ、ゲルマン民族の大移動が始まった。足利義政が銀閣を建てたころ、コロンブスがアメリカに到達した。鎖国が完成したころ、清が中国を支配した。日本と世界―同じ時期に何があったの?―。 |
(他の紹介)目次 |
1章 古代―縄文時代〜平安時代(日本―縄文土器がつくられる アジア、アフリカ―四大文明がおこる ほか) 2章 中世―鎌倉時代〜室町時代(日本―北条時政が幕府の実権をにぎる モンゴル帝国―チンギス=ハンが即位する ほか) 3章 近世―安土桃山時代〜江戸時代(日本―織田信長が本能寺の変でたおれる イタリア―グレゴリウス暦がつくられる ほか) 4章 近代・現代―明治時代〜(日本―西南戦争がおこる アメリカ―エジソンが蓄音機を発明する ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ