検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界にはばたく日本力 日本の鉄道技術  

著者名 秋山 芳弘/著
著者名ヨミ アキヤマ,ヨシヒロ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006815856516/ア/児童書児童室 在庫 
2 庄内006817910516/ア/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 芳弘 こどもくらぶ
516 516
鉄道工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000298244
書誌種別 図書
書名 世界にはばたく日本力 日本の鉄道技術  
書名ヨミ セカイ ニ ハバタク ニッポンリョク ニホン ノ テツドウ ギジュツ
著者名 秋山 芳弘/著   こどもくらぶ/編さん
著者名ヨミ アキヤマ,ヨシヒロ コドモ クラブ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 2011.9
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-593-58639-4
ISBN 978-4-593-58639-4
分類記号 516
内容紹介 世界をリードする日本の鉄道技術に注目し、鉄道車両の製造、運行管理と安全対策、鉄道建設に関する技術を紹介。日本のさまざまな技術力と、それを可能にする「日本力」に迫る。
著者紹介 1953年岡山県生まれ。東京大学工学部卒業。(社)海外鉄道技術協力協会勤務。世界約30か国で鉄道技術協力をおこなうとともに、海外の鉄道情報を紹介する。著書に「世界鉄道探検記」など。
件名1 鉄道工学

(他の紹介)内容紹介 この本は、日本のさまざまな技術力と、それを可能にする「日本力」を、みなさんといっしょに見ていくシリーズです。この巻では、鉄道の技術力のなかから、車両の製造技術と建設技術について見ていきましょう。また、鉄道が第一に求められる安全性と正確さを支える、運行管理と安全対策について、東海道新幹線の例を中心に見ていきましょう。そして、日本の技術力のすごさ、その背景となるもの、その技術力によって世界で活躍する日本人について知りましょう。
(他の紹介)目次 世界をリードする日本の鉄道車両製造技術(ここがすごい!日本の鉄道車両製造技術
日本の技術の背景をさぐる
世界で活躍する日本の企業)
世界にほこる日本の鉄道の運行管理と安全対策(ここがすごい!日本の鉄道の運行管理と安全対策
日本の技術の背景をさぐる
世界をリードする日本の企業)
世界が注目する日本の鉄道建設技術(ここがすごい!日本の鉄道建設技術
日本の技術の背景をさぐる
世界をリードする日本の企業)
(他の紹介)著者紹介 秋山 芳弘
 1953年岡山県生まれ。1976年東京大学工学部卒業後、日本国有鉄道に入る。日本鉄道建設公団を経て、現在、(社)海外鉄道技術協力協会に勤務。世界約30か国で鉄道技術協力をおこなうとともに、海外の鉄道情報を幅広く紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。