検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくが写真家になった理由(わけ)  クジラに教えられたこと   Sphere Books

著者名 水口 博也/著
著者名ヨミ ミナクチ,ヒロヤ
出版者 シータス
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006806731489/ミ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水口 博也 しろ
489.6 489.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000297610
書誌種別 図書
書名 ぼくが写真家になった理由(わけ)  クジラに教えられたこと   Sphere Books
書名ヨミ ボク ガ シャシンカ ニ ナッタ ワケ(スフィア ブックス)
副書名 クジラに教えられたこと
副書名ヨミ クジラ ニ オシエラレタ コト
著者名 水口 博也/著   しろ/絵
著者名ヨミ ミナクチ,ヒロヤ シロ
出版者 シータス
出版年月 2011.9
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-9902925-3-9
ISBN 978-4-9902925-3-9
分類記号 489.6
内容紹介 「撮る」ことは「ともに生きる」こと-。写真家であり、海洋ジャーナリストである著者が、「クジラをとる写真家」として、どんな経験をし、何を考え、どう撮影活動をしてきたかを綴る。「クジラと海とぼく」の続編。
著者紹介 1953年大阪生まれ。京都大学理学部で海洋生物学を学ぶ。世界の海をフィールドに著書、写真集を発表。鯨類の生態写真は世界的に評価されている。「マッコウの歌」で第5回日本絵本大賞受賞。
件名1 鯨類

(他の紹介)内容紹介 尾びれを失ったクジラとふれあい、白鯨の赤ちゃんの子守役になる。創作の現場から。
(他の紹介)目次 シャチとすごした夏(森と霧の海峡から
シャチを追って
群れでくらすシャチ ほか)
ボートと遊ぶクジラ(コククジラの回遊を追う
イルカたちの来訪
コククジラとの航海 ほか)
マッコウクジラと泳ぐ(アゾレス諸島へ
水中でのであい
群れのきずな ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。