検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

陶芸・さや鉢焼成の基本と応用  電気窯・灯油窯・ガス窯による  

著者名 『陶工房』編集部/編
著者名ヨミ トウコウボウ ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池207326588751/ト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

751 751
陶磁器-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000296497
書誌種別 図書
書名 陶芸・さや鉢焼成の基本と応用  電気窯・灯油窯・ガス窯による  
書名ヨミ トウゲイ サヤバチ ショウセイ ノ キホン ト オウヨウ
副書名 電気窯・灯油窯・ガス窯による
副書名ヨミ デンキガマ トウユガマ ガスガマ ニ ヨル
著者名 『陶工房』編集部/編
著者名ヨミ トウコウボウ ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.9
ページ数 141p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-31124-0
ISBN 978-4-416-31124-0
分類記号 751
内容紹介 さや鉢による焼締焼成は、薪窯でしか焼くことの出来なかった緋襷、ビードロ、炭化等を簡単に焼くことが出来る。備前、信楽などの伝統的な器の成形ポイントに加え、炭化が映える色化粧土や白マット釉による装飾方法も紹介。
件名1 陶磁器-技法
書誌来歴・版表示 「灯油・ガス窯を使った焼締焼成の裏ワザ」(2000年刊)の改題,新作品を3点追加して再編集

(他の紹介)目次 1 緋襷水指
2 練込炭化花器
3 古信楽壺
4 備前焼締板皿
5 伊賀ビードロ筒花入
6 備前焼締花入
7 色化粧炭化四方皿
8 白マット釉炭化マグカップ
9 灰釉白化粧一輪差
10 抜蝋釉化粧幾何学文ビアマグ
灰釉焼締小鉢

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。