蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する
|
著者名 |
若田 光一/著
|
著者名ヨミ |
ワカタ,コウイチ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209989201 | 440.4/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000657110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宇宙飛行士、「ホーキング博士の宇宙」を旅する |
書名ヨミ |
ウチュウ ヒコウシ ホーキング ハカセ ノ ウチュウ オ タビスル |
著者名 |
若田 光一/著
小山 宙哉/イラスト
|
著者名ヨミ |
ワカタ,コウイチ コヤマ,チュウヤ |
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-534-05798-3 |
ISBN |
978-4-534-05798-3 |
分類記号 |
440.4
|
内容紹介 |
車椅子の天才物理学者ホーキング博士が語る言葉は、哲学的で、ユーモアと思索に富んでいる。宇宙飛行士・若田光一が、ホーキング博士が遺したメッセージから感じる想いや考えを記す。 |
著者紹介 |
1963年埼玉県生まれ。九州大学大学院工学研究科修了後、日本航空にエンジニアとして入社。JAXA特別参与、宇宙飛行士。著書に「一瞬で判断する力」など。 |
件名1 |
宇宙
|
(他の紹介)内容紹介 |
地球規模の温暖化と海水面の上昇が人類の生活の基礎を脅かしている今日、過去の気候と、ヒトと動物たちが適応してきた方法を学ぶことは重要である。非常な寒冷期と急速な温暖期はどうして引き起こされたのか?そして、人類は、このように不安定で敵対的な世界の中で、いかにして生き延びてきたのか?本書は、4人の傑出した専門家が、それぞれ独自の側面から、最新の発見にもとづいて氷河時代の物語をつむぐ。気象学や地質学、人類学や古生物学の最新の知見を紹介しながら、数千万年にわたる地球冷却のシステムと、ヒトや動物の環境への適応の仕方を物語るとともに、温暖化が進む地球の未来へも思いをはせる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 氷河時代の発見 第2章 手がかりを探す 第3章 氷河時代はどのように始まったか 第4章 気候のジェットコースター 第5章 人類の物語 第6章 氷河時代の動物たち 第7章 氷河時代のあと 第8章 地球の未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
フェイガン,ブライアン・M. 米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校の名誉教授。過去の気候変動に関する著書を中心に、40以上の書籍の執筆や編集をしてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 多伽夫 1971年、三重県生まれ。静岡大学理学部地球科学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ