蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ビゴーの150年 異色フランス人画家と日本
|
著者名 |
清水 勲/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207409939 | 723.3/ビ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000296418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ビゴーの150年 異色フランス人画家と日本 |
書名ヨミ |
ビゴー ノ ヒャクゴジュウネン |
副書名 |
異色フランス人画家と日本 |
副書名ヨミ |
イショク フランスジン ガカ ト ニホン |
著者名 |
清水 勲/編著
|
著者名ヨミ |
シミズ,イサオ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
369 19p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-653-04028-6 |
ISBN |
978-4-653-04028-6 |
分類記号 |
723.35
|
内容紹介 |
明治の日本社会を真摯に見つめながら、彼が作品のなかに写しとったものは一体何であったのか? 歴史教科書の諷刺画で知られるビゴーの作品と現在までの評価・価値を、豊富な図版を交え年表形式で紹介する。 |
著者紹介 |
1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。研究誌『諷刺画研究』主宰。日本仏学史学会副会長。日本漫画家協会賞特別賞など受賞。著書に「ビゴー日本素描集」「江戸のまんが」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ジャポニスムの時代―誕生から来日決意へ 万延元〜明治14年 第2章 文明開化・自由民権運動の目撃者―滞日期1 明治15〜22年 第3章 条約改正・日清戦争の目撃者―滞日期2 明治23〜32年 第4章 画家から大衆画家へ―日露戦争期 明治33〜44年 第5章 エピナール版画から『マサコ』へ―晩年期 明治45〜昭和2年 第6章 文化人たちのビゴー評価―昭和戦前期 昭和3〜20年 第7章 歴史家・美術史家たちのビゴー評価―昭和戦後期 昭和21〜63年 第8章 近代史の証言者としてのビゴー―平成期 平成元〜22年 |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 勲 1939年東京生まれ。漫画・諷刺画研究家。研究誌『諷刺画研究』主宰。日本仏学史学会副会長。元帝京平成大学教授(09年度迄)。第1回高橋邦太郎賞(日仏文化賞)、第15回日本漫画家協会賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ