検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天気予報の大研究  自然がもっと身近になる!  

著者名 日本気象協会/監修
著者名ヨミ ニホン キショウ キョウカイ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006799860451/テ/児童書児童室 在庫 
2 服部006800197451/テ/児童書児童室 在庫 
3 高川207321167451/テ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本気象協会
451.28 451.28
天気予報

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000296221
書誌種別 図書
書名 天気予報の大研究  自然がもっと身近になる!  
書名ヨミ テンキ ヨホウ ノ ダイケンキュウ
副書名 自然がもっと身近になる!
副書名ヨミ シゼン ガ モット ミジカ ニ ナル
著者名 日本気象協会/監修
著者名ヨミ ニホン キショウ キョウカイ
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.9
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78176-1
ISBN 978-4-569-78176-1
分類記号 451.28
内容紹介 気象現象はどのようにして起こっているのか? 天気予報はいったいどのようにつくられているのか? 天気のしくみから天気図の見方まで、天気予報に必要なことがらを、写真とイラストでわかりやすく説明する。
件名1 天気予報

(他の紹介)目次 1章 知っておきたい気象の基本(地球をつつむ大気
見えない力=気圧
高気圧と低気圧
雲ができるしくみ
雲の種類
雪や雨が降るしくみ)
2章 天気予報のしくみ(天気予報の役割
天気予報の種類
天気予報ができるまで
気象予報士の役割
天気予報で使う言葉
気象観測(1)アメダス
気象観測(2)衛星とレーダー
気象観測(3)上空と海上
天気予報の歴史)
3章 季節ごとの天気と天気図(天気図の見方
天気を左右する前線
春の天気
春と夏の間の長雨=梅雨
夏の天気
台風の進路予報
秋の天気
冬の天気
観天望気
二十四節気)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。