蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006113104 | 913.6/トオ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000794071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝に咲くまでそこにいて MF文庫ダ・ヴィンチ と-1-1 |
書名ヨミ |
アサ ニ サク マデ ソコ ニ イテ(エムエフ ブンコ ダ ヴィンチ) |
著者名 |
遠野 りりこ/著
|
著者名ヨミ |
トオノ,リリコ |
出版者 |
メディアファクトリー
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8401-2415-7 |
ISBN |
978-4-8401-2415-7 |
分類記号 |
913.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
脳は宇宙でもっとも複雑な構造物だ。その内部には様々な形があり、模様があり、色がある。顕微鏡を通して脳の組織を覗いてみると、そこには驚くべき風景が広がっている。形態は機能をほのめかし、脳進化を解明する手掛かりが潜む一方で、最新脳科学においても意味不明なものもある。本書では、機能中心に語られることの多い脳の「実体」をビジュアルとともに紹介、「かたち」から脳の不思議に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 脳に石畳 第2章 脳の中の小人たち 第3章 脳のアニマルプリント 第4章 変わる脳 第5章 脳の森の木々 第6章 鼻と目を結ぶ神経 第7章 驚愕の風景 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 一郎 1956年広島県生まれ。79年、東京大学理学部生物学科卒業、84年、同大学院理学系研究科動物学博士課程修了(理学博士)、岡崎国立共同研究機構生理学研究所、カリフォルニア工科大学、理化学研究所、新技術事業団を経て、94年、大阪大学医学部教授。2000年、同大学院生命機能研究科教授。専門は認知脳科学。特にヒトを含めた霊長類における視覚認識の脳内メカニズムの解明を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 朝に咲くまでそこにいて
5-128
-
-
2 Frog Singアイノウタ
129-192
-
-
3 恋を患うマリアたち
193-246
-
前のページへ