検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワーグナーと《指環》四部作   文庫クセジュ 686

著者名 ジャン=クロード・ベルトン/著
著者名ヨミ ジャン クロード ベルトン
出版者 白水社
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑600337182766/ベ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.46 210.46
足利 義満 日本-歴史-室町時代 日本-対外関係-中国-歴史 禅宗-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000334436
書誌種別 図書
書名 ワーグナーと《指環》四部作   文庫クセジュ 686
書名ヨミ ワーグナー ト ユビワ ヨンブサク(ブンコ クセジュ)
著者名 ジャン=クロード・ベルトン/著   横山 一雄/訳
著者名ヨミ ジャン クロード ベルトン ヨコヤマ,カズオ
出版者 白水社
出版年月 1987.10
ページ数 161,3p
大きさ 18cm
ISBN 4-560-05686-2
分類記号 766.1
件名1 歌劇

(他の紹介)内容紹介 日明の国交を回復させ、日明貿易(勘合貿易)を行った足利義満は、禅寺として有名な相国寺を建立するなど、熱心な禅宗保護者でもあった。それでは、中世の禅宗は、どのようにして室町政権に関わり、国を動かすほどの実力を持ち得たのか。日明の政治状況と密接にリンクしつつ、独自のネットワークで外交を主導した禅僧たちと幕府の動向を、緻密な筆致で描きだす。
(他の紹介)目次 第1章 日明国交回復への道
第2章 国交樹立
第3章 明朝の禅宗
第4章 日明両国を結ぶ禅僧たち
第5章 博多・兵庫における禅宗の展開
終章 国交断絶
(他の紹介)著者紹介 上田 純一
 1950年熊本市に生まれる。京都府立大学文学部卒業ののち、九州大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。九州大学文学部助手、福岡市教育委員会(博物館準備室)などを経て、京都府立大学文学部歴史学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。