蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
沖縄と米軍基地 角川oneテーマ21 A-140
|
著者名 |
前泊 博盛/[著]
|
著者名ヨミ |
マエドマリ,ヒロモリ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207365768 | 395.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000295491 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄と米軍基地 角川oneテーマ21 A-140 |
書名ヨミ |
オキナワ ト ベイグン キチ(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ) |
著者名 |
前泊 博盛/[著]
|
著者名ヨミ |
マエドマリ,ヒロモリ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-710297-2 |
ISBN |
978-4-04-710297-2 |
分類記号 |
395.39
|
内容紹介 |
なぜ国家は「抑止力」などというウソをつき続けるのか? 解決の道筋を失った普天間問題を中心に、外交密約やアメリカ軍再編を分析し、米軍基地の必要性を再考。沖縄から国防、外交の真実を告発する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。明治大学大学院修了(経済学修士)。沖縄国際大学教授。著書に「もっと知りたい!本当の沖縄」など。 |
件名1 |
軍事基地
|
件名2 |
沖縄問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
国家のウソを、今こそ暴く!沖縄から告発する国防、外交の真実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「普天間」の行方(「普天間問題」とは何か? 「普天間問題」の源流・少女暴行事件 ほか) 第2章 日米安保と日米関係(「有事の安保」と「平時の安保」 民主党政権と沖縄 ほか) 第3章 日米地位協定の検証(減らない米軍犯罪 ペリー来航と不平等条約 ほか) 第4章 基地経済と沖縄(米軍統治と「基地経済」の呪縛 米軍占領期の沖縄 ほか) 第5章 キーワードで学ぶ「日米安保と沖縄」(日米安保の舞台裏 在沖米軍 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
前泊 博盛 沖縄国際大学教授。1960年生まれ。駒澤大学法学部卒、明治大学大学院修了(経済学修士)。84年、琉球新報社入社。文化部、社会部、東京報道部、政経部などの記者を経て98年から編集委員。この間、沖縄国際大学非常勤講師(98年〜2001年兼務)。01年、九州大学大学院助教授(国際政治学)、編集委員兼論説委員、経営企画局次長、論説副委員長、紙面審査委員長、論説委員長を経て11年4月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ