蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008216970 | 831.1/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000644370 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フォニックス英語リスニング |
書名ヨミ |
フォニックス エイゴ リスニング |
著者名 |
ジュミック今井/著
|
著者名ヨミ |
ジュミック イマイ |
出版者 |
クロスメディア・ランゲージ
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-295-40439-2 |
ISBN |
978-4-295-40439-2 |
分類記号 |
831.1
|
内容紹介 |
英語が聞けないのは、聞き取る能力がないからではない! “フォニックス”の名前で知られる英語の文字と音のルールを活用し、聞こえない音を分析して体系化する。音声ファイルのダウンロードサービス付き。 |
著者紹介 |
中国文化大学にて日本語教師養成班修了。翻訳業、語学書の執筆活動を行う。読売・日本テレビ文化センター(横浜校)講師。著書に「フォニックス<発音>トレーニングBOOK」など。 |
件名1 |
英語-発音
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ボルネオで世界最大のドングリを拾う」長年の夢を叶え学校に戻った僕を、同僚や生徒からのたくさんの質問が待っていた。ドングリって何?「ドングリの木」があるの?果実なの、種子なの?ドングリについている帽子みたいなやつって何?なぜドングリからは虫が出てくるんだろう?生物教師が拾いながら、食べながら考えた「ドングリの謎」。楽しいイラスト多数。 |
(他の紹介)目次 |
1 拾いながら、考えたこと 2 食べながら、考えたこと 3 そして結局、こうなった 最後に一言 |
(他の紹介)著者紹介 |
盛口 満 1962年生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。私立中・高等学校の理科教員を務めたのち、沖縄に移住。現在、珊瑚舎スコーレ夜間中学講師、沖縄大学人文学部こども文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ