蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルポ精神医療につながれる子どもたち フィギュール彩 5
|
著者名 |
嶋田 和子/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,カズコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 208241323 | 493.9/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000531885 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルポ精神医療につながれる子どもたち フィギュール彩 5 |
書名ヨミ |
ルポ セイシン イリョウ ニ ツナガレル コドモタチ(フィギュール サイ) |
著者名 |
嶋田 和子/著
|
著者名ヨミ |
シマダ,カズコ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-7007-2 |
ISBN |
978-4-7791-7007-2 |
分類記号 |
493.937
|
内容紹介 |
いま、多くの10代の子どもたちが、きわめてあいまいで安易な診断(誤診)により、精神医療に誘導され、重篤な薬害が出ている。劇薬である精神薬を大量に投与され続けた子どもたちの現実を伝える。 |
著者紹介 |
1958年生まれ。早稲田大学卒業。国立療養所多磨全生園職員を経て、フリーのルポライター。ブログ『精神医療の真実』を立ち上げ、被害者を取材。著書に「大きな森の小さな「物語」」など。 |
件名1 |
児童精神医学
|
件名2 |
向精神薬
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の古いことばで、十月を神無月といいますが、出雲の国(島根県)でだけは、神在月とよばれます。なぜなら、十月は全国の神さまが出雲に集まって一年のできごとを話し合うから…なんだって。 |
(他の紹介)著者紹介 |
市川 真由美 神奈川県生まれ。ウェブデザイナーを経て、フリーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) つちだ のぶこ 東京都生まれ。絵本、雑誌などで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ