検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対決の東国史 1 

出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008887382213.0/タ/1一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.21 311.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000910323
書誌種別 図書
書名 対決の東国史 1 
書名ヨミ タイケツ ノ トウゴクシ
多巻書名 源頼朝と木曾義仲
出版者 吉川弘文館
出版年月 2023.8
ページ数 6,177p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-06867-3
ISBN 978-4-642-06867-3
分類記号 213.04
内容紹介 鎌倉に残った源頼朝と上洛した木曾義仲。ともに反平家の兵を挙げた両雄は異なる路線を進み、対決に至る。彼らは何を重視していたのか。京都との関係を視野に入れ、彼らをとりまく諸勢力の動向を、その父親世代から描き出す。
件名1 関東地方-歴史
件名2 日本-歴史-中世

(他の紹介)内容紹介 日本に未来はあるのか?この国で生きていくために、我々は何をすべきか?多彩な活躍で注目され続ける論客二人が、近代日本を築いた先人たちの葛藤を振り返り、共同体に求められる新しい形を追究する。今までの日本観を根底から問い直す、日本論の決定版。巻末に文庫版特別対談を収録。
(他の紹介)目次 第1章(地方
熊本
天皇)
第2章(右翼
保守
民族)
第3章(文学
戦後
根拠)
追加対談 未来
(他の紹介)著者紹介 姜 尚中
 1950年、熊本県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授。専攻は政治学、政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 岳志
 1975年、大阪府生まれ。大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。京都大学大学院博士課程修了。現在、北海道大学公共政策大学院准教授。専攻はアジア思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。