検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自由論   NIKKEI BP CLASSICS

著者名 ジョン・スチュアート・ミル/著
著者名ヨミ ジョン スチュアート ミル
出版者 日経BP社
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207318817133.4/ミ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・スチュアート・ミル 山岡 洋一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000291969
書誌種別 図書
書名 自由論   NIKKEI BP CLASSICS
書名ヨミ ジユウロン(ニッケイ ビーピー クラシックス)
著者名 ジョン・スチュアート・ミル/著   山岡 洋一/訳
著者名ヨミ ジョン スチュアート ミル ヤマオカ,ヨウイチ
出版者 日経BP社
出版年月 2011.9
ページ数 259p
大きさ 20cm
ISBN 4-8222-4857-4
ISBN 978-4-8222-4857-4
分類記号 133.4
内容紹介 個人の自由の不可侵性、言論の自由の重要さ、政府の干渉はどこまで許容されるべきかを明らかにした、19世紀イギリスの哲学者・経済学者ジョン・スチュアート・ミルによる自由論の古典。
著者紹介 1806〜73年。イギリスの哲学者・経済学者。19世紀を代表する功利主義者。著書に「論理学大系」「経済学原理」「功利主義論」など。

(他の紹介)内容紹介 個人の自由の不可侵性、言論の自由の重要さ、政府の干渉はどこまで許容されるべきかを明らかにした自由論の古典。
(他の紹介)目次 第1章 はじめに
第2章 思想と言論の自由
第3章 幸福の要素としての個性
第4章 個人に対する社会の権威の限界
第5章 原則の適用
(他の紹介)著者紹介 ミル,ジョン・スチュアート
 1806〜1873。イギリスの哲学者、経済学者。一九世紀を代表する功利主義者。父ジェームズ・ミルはベンサムと交流のあった著名な哲学者。父から英才教育を受けただけで、学校教育は受けていない。二一歳で精神の危機に陥ったが、その後結婚する人妻ハリエット・テイラーとの交際によって危機を脱した。一七歳から東インド会社に勤務。会社解散後の1865年には下院議員に選出されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 洋一
 翻訳家。1949年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。