蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005513593 | 366.2/ロ/04 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913.6 TK405 913.6 TK405
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000691209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労働力調査年報 平成16年 |
書名ヨミ |
ロウドウリョク チョウサ ネンポウ |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
著者名ヨミ |
ソウムショウ トウケイキョク |
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8223-3027-3 |
分類記号 |
366.21
|
件名1 |
労働力-統計
|
(他の紹介)内容紹介 |
田中角栄という不思議な生きものはいかにしてできあがったか。ロッキード事件で逮捕された角栄先生を圧倒的な得票率で国会に送り出したのは越山会、雪に閉ざされる新潟のごくふつうの人びとだった。方言で浮き上がる「越山先生」の人間像。ここまで愛され憎まれる政治家はいま、いるだろうか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 雪国の絶叫 第2章 少壮代議士 第3章 頂上の椅子 第4章 履歴の背景 第5章 偶像と虚像 第6章 彩られた顔 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐木 隆三 作家。1937年、朝鮮に生まれる。八幡中央高校卒業後、八幡製鉄所に勤める。2006年から北九州市立文学館館長、北九州市立大学の特任教授、九州国際大学客員教授。『ジャンケンポン協定』(晶文社)で新日本文学賞、『復讐するは我にあり』(文春文庫)で直木賞、『身分帳』で伊藤整文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ