蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
小さなエネルギーで豊かに暮らせる住まいをつくる エネルギー半減をめざす1985アクション
|
著者名 |
野池 政宏/著
|
著者名ヨミ |
ノイケ,マサヒロ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209471507 | 527/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000435219 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小さなエネルギーで豊かに暮らせる住まいをつくる エネルギー半減をめざす1985アクション |
書名ヨミ |
チイサナ エネルギー デ ユタカ ニ クラセル スマイ オ ツクル |
副書名 |
エネルギー半減をめざす1985アクション |
副書名ヨミ |
エネルギー ハンゲン オ メザス センキュウヒャクハチジュウゴ アクション |
著者名 |
野池 政宏/著
|
著者名ヨミ |
ノイケ,マサヒロ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7615-1367-2 |
ISBN |
978-4-7615-1367-2 |
分類記号 |
527
|
内容紹介 |
エネルギーを巡る状況と家庭での省エネを進めていく意義を解説。さらに、少ないエネルギー量で暮らす具体的手法を、賢く楽しく家庭でのエネルギー消費量を減らすことを目指す著者らの活動とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。岡山大学理学部物理学科卒。住まいと環境社代表。(一社)Forward to 1985 energy life代表理事、NPO法人WOOD AC理事等。 |
件名1 |
住宅建築
|
件名2 |
省エネルギー
|
(他の紹介)内容紹介 |
赤ちゃんは周囲の人を自分にひきつけるための反応を生得的に備えて生まれてくる。ひよこの緊急時に発するピーという高い発声に対して、親鳥は敏感に反応する。人間でも赤ちゃんの独特の泣き声は、親を動かす。また大人からみて微笑と見える赤ちゃんの顔面筋肉の反応は、周りの大人にかわいいと思わせるためのものであると考えられている。脳科学ではわからない心と身体の動きとの深〜い関係。心身統一のための実践的ボディワークも紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 心が生まれる前 第2章 心の誕生 第3章 動き、体、心 第4章 心が先か、動きが先か 第5章 動きから心へ 第6章 レスペラント反応と生理・心理との関係 第7章 新しい人間の全体像 第8章 人間の根源の様相 第9章 からだ言葉 第10章 エンボディド・マインド 第11章 生活を豊かにする心身統一ワーク |
(他の紹介)著者紹介 |
春木 豊 1933年東京生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。文学博士。専攻は身体心理学、健康心理学。早稲田大学人間科学部教授などを歴任。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ