検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる学級ファシリテーション 2 信頼ベースのクラスをつくる  

著者名 岩瀬 直樹/著
著者名ヨミ イワセ,ナオキ
出版者 解放出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内207438672374.1/イ/2教員資料書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

374.12 キョウイン 374.12 キョウイン
学級経営 ファシリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000289218
書誌種別 図書
書名 よくわかる学級ファシリテーション 2 信頼ベースのクラスをつくる  
書名ヨミ ヨク ワカル ガッキュウ ファシリテーション
副書名 信頼ベースのクラスをつくる
副書名ヨミ シンライ ベース ノ クラス オ ツクル
多巻書名 子どもホワイトボード・ミーティング編
著者名 岩瀬 直樹/著   ちょん せいこ/著
著者名ヨミ イワセ,ナオキ チョン,セイコ
出版者 解放出版社
出版年月 2011.8
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-2148-0
ISBN 978-4-7592-2148-0
分類記号 374.12
内容紹介 みんなが意見を気軽に言い合う「元気になる会議」の進め方「子どもホワイトボード・ミーティング」を紹介。子どもたちがその進行役であるファシリテーターになるための技や心得を、実践的な例とともに解説します。
件名1 学級経営
件名2 ファシリテーション

(他の紹介)目次 1 ココは○▲□小学校5年1組です!
2 子どもホワイトボード・ミーティングとは
3 準備するもの
4 修行その1 質問の技
5 修行その2 聴きながら書く
6 修行その3 流れ(プロセス)をつくる技
7 せいこさんが教室にやってきた
8 宿泊学習の振り返り
9 子どもホワイトボード・ミーティング 各教室の実践
(他の紹介)著者紹介 岩瀬 直樹
 1970年生まれ。東京学芸大学卒業。埼玉県狭山市立入間野小学校教論。ファシリテーター。学びの寺子屋「楽学」主宰。EFC(Educational Future Center)理事。西脇KAI所属。信頼ベースのクラスづくりの実践、「読み」「書き」を中心にワークショップを核とした授業づくりに力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ちょん せいこ
 1965年生まれ。人まちファシリテーション工房代表。桃山学院大学卒業後、障がい者の作業所職員、NPO職員を経てファシリテーターになる。ホワイトボード・ミーティングを提唱し、主に会議や研修、事業推進におけるファシリテーター養成に取り組む。トレーニングには、ボランティア、NPO、自治体、システムエンジニア、ビジネスコンサルタントなど、多様な人が集まる。教育現場でも公開授業や研修を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。