蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
時間を忘れるほど面白い雑学の本 365日、頭と心を刺激する218のネタ! CULTURE 知的生きかた文庫 た1-27
|
著者名 |
竹内 均/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ,ヒトシ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702662081 | 049/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
朝日プラザ | 006791347 | 049/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000288656 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時間を忘れるほど面白い雑学の本 365日、頭と心を刺激する218のネタ! CULTURE 知的生きかた文庫 た1-27 |
書名ヨミ |
ジカン オ ワスレルホド オモシロイ ザツガク ノ ホン(チテキ イキカタ ブンコ) |
副書名 |
365日、頭と心を刺激する218のネタ! |
副書名ヨミ |
サンビャクロクジュウゴニチ アタマ ト ココロ オ シゲキ スル ニヒャクジュウハチ ノ ネタ |
著者名 |
竹内 均/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ,ヒトシ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8379-7965-4 |
ISBN |
978-4-8379-7965-4 |
分類記号 |
049
|
書誌来歴・版表示 |
「頭にやさしい雑学読本 2〜5」(知的生きかた文庫 1997〜1998年刊)の改題,再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
「知っているようで、知らない」「気にはなるが、調べようがない」「考え始めたら、時間があっという間に過ぎてしまう」…そんな“とっておきのネタ”を集めに集めた一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「ファーストフード店の看板」には、なぜ赤い色が多い?―意外なルーツ雑学 2章 「鳥や馬」などは、なぜ立ったまま寝ることができる?―生きもの雑学 3章 「電話番号」は、なぜどれも“0”から始まるの?―身近な科学雑学 4章 「集中して考えごとをする」と、なぜ腹が減る?―体と健康雑学 5章 「夕日」は、なぜ昼間の太陽より大きく見えるの?―地球の不思議雑学 6章 「ダイコン」は、なぜおろした途端に辛くなるの?―食べもの雑学 7章 「家庭の冷凍庫の氷」は、なぜ白く濁ってしまうの?―生活の知恵雑学 |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 均 1920年、福井県に生まれる。東京大学名誉教授。理学博士。地球物理学の世界的権威。科学雑誌『Newton』の編集長として青少年の科学啓蒙に情熱を傾けるかたわら、「人生の幸福」について深く探求し、自己実現の具体的な方法を説く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ