蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
天皇陵古墳への招待 筑摩選書 0023
|
著者名 |
森 浩一/著
|
著者名ヨミ |
モリ,コウイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006797153 | 288.4/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000288566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天皇陵古墳への招待 筑摩選書 0023 |
書名ヨミ |
テンノウリョウ コフン エノ ショウタイ(チクマ センショ) |
著者名 |
森 浩一/著
|
著者名ヨミ |
モリ,コウイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-480-01525-9 |
ISBN |
978-4-480-01525-9 |
分類記号 |
288.46
|
内容紹介 |
皇族以外の立入は厳禁とされ、研究の基礎となる発掘作業なども行われていない天皇陵古墳。その地理的位置・形状をはじめ、「古事記」「日本書紀」といった文献資料を駆使しながら、総合的なアプローチを試みる。 |
著者紹介 |
1928年生まれ。同志社大学名誉教授。日本考古学・日本文化史学専攻。著書に「日本の深層文化」「倭人伝を読みなおす」「京都の歴史を足元からさぐる」など多数。 |
件名1 |
陵墓
|
件名2 |
古墳
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本考古学の研究上最重要の対象である「天皇陵古墳」に対しては、残念ながら研究の基礎となる発掘作業なども行われていない。本書では、古墳の地理的位置・形状、『古事記』『日本書記』等の文献資料などを駆使し総合的アプローチを試みる。また、天皇陵古墳をめぐる考古学の歩みを考え、新しい研究への道を示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 天皇陵と出会ったころ 第2章 仁徳陵から大山古墳へ 第3章 前期の天皇陵古墳 第4章 中期の大山古墳の諸問題 第5章 百舌鳥古墳群の形成と陵山古墳 第6章 古市古墳群の形成と津堂城山古墳ほか 第7章 継体陵からの後期の天皇陵古墳 第8章 舒明陵から文武陵までの終末期の天皇陵古墳 第9章 落穂拾の章 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 浩一 1928年生まれ。同志社大学名誉教授。日本考古学・日本文化史学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ