検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳死ドナーカードを書く前に読む本  

著者名 水谷 弘/著
著者名ヨミ ミズタニ,ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑601654973490.1/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

027.5 051 027.5 051
記事索引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000599110
書誌種別 図書
書名 脳死ドナーカードを書く前に読む本  
書名ヨミ ノウシ ドナー カード オ カク マエ ニ ヨム ホン
著者名 水谷 弘/著
著者名ヨミ ミズタニ,ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 1999.8
ページ数 175p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-0908-8
分類記号 490.154
内容紹介 法律に基づく脳死移植が行われ、臓器提供は私たちの切実な問題となった。これをどう考えればよいか、その基本的な問題点をわかりやすく解説する。
著者紹介 1931年横浜市生まれ。東京大学医学部卒業。現在、昭島市野村病院副院長。医学博士。著書に「脳死論」「脳死と生命」など。
件名1 脳死
件名2 臓器移植

(他の紹介)内容紹介 万葉・古今・新古今から、近世の歌、近代短歌(啄木・晶子・子規等)までの370余首を鑑賞し、日本の古典和歌の歴史を俯瞰すると同時に、和歌の情報に満ちあふれている。
(他の紹介)目次 第1部 古代の和歌の歴史(『万葉集』第1・2期
『万葉集』第3・4期
『古今集』とその前後―平安時代前期
新風への気運―平安時代中期
『千載集』の成立まで―平安時代後期)
第2部 中近世の和歌の歴史(『新古今集』の成立―鎌倉時代初期
新古今以後―鎌倉時代
南北朝・室町・戦国時代の和歌
後水尾天皇と同時代の地下歌人たち―江戸時代前期
県居派・江戸派・桂園派の歌人たち―江戸時代中・後期
幕末の歌人たち
和歌から短歌へ)
第3部 キーワードによる通覧(題詠
女流歌人―その挑戦
和漢)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 健一
 学習院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 宏子
 千葉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。