蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207319054 | 376.1/ホ/11 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000286609 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保育白書 2011年版 |
書名ヨミ |
ホイク ハクショ |
著者名 |
全国保育団体連絡会/編
保育研究所/編
|
著者名ヨミ |
ゼンコク ホイク ダンタイ レンラクカイ ホイク ケンキュウジョ |
出版者 |
ちいさいなかま社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-89464-162-4 |
ISBN |
978-4-89464-162-4 |
分類記号 |
376.1
|
内容紹介 |
乳幼児の生活実態、保育所・幼稚園の現状や子育て支援政策などを紹介。特集では、東日本大震災の被災地ルポや保育・政策に生かすべき教訓をまとめるほか、政府が進める「子ども・子育て新システム」に関する意見等も収録する。 |
件名1 |
保育
|
件名2 |
保育所
|
(他の紹介)目次 |
第1章 最新データと解説=保育の今(幼い子ども・家族の今 保育制度・政策の原理と動向 ほか) 第2章 特集1 大震災と保育(東日本大震災と保育所 子どもを守りぬいた保育者たち(岩手) ほか) 第3章 特集2 幼保一体化・新システムを問う(社会保障と税の一体改革と新システム 「幼保一体化」は保育に何をもたらすか ほか) 第4章 保育最前線レポート(保育をめぐる法的諸問題 自治体の待機児童対策の動向 ほか) 第5章 資料編(子ども・子育て新システム関連資料 新システムに対する各界の意見 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ