蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
少年殺人者考
|
著者名 |
井口 時男/著
|
著者名ヨミ |
イグチ,トキオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207234071 | 368.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000257054 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
少年殺人者考 |
書名ヨミ |
ショウネン サツジンシャコウ |
著者名 |
井口 時男/著
|
著者名ヨミ |
イグチ,トキオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数 |
348p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-216931-8 |
ISBN |
978-4-06-216931-8 |
分類記号 |
368.7
|
内容紹介 |
少年たちは、なぜ人を殺したのか? 李珍宇、永山則夫、酒鬼薔薇聖斗、光市母子殺害事件犯など、戦後史に残る少年殺人事件の犯人の残した言葉に迫り、彼らの隠された内奥のドラマを読み取る。『ふぉとん』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
1953年新潟県生まれ。東北大学文学部卒業。「物語の身体」で群像新人文学賞評論部門受賞。「悪文の初志」で平林たい子文学賞、「柳田国男と近代文学」で伊藤整文学賞を受賞。 |
件名1 |
少年犯罪
|
件名2 |
殺人
|
(他の紹介)内容紹介 |
「どう生きてゆこうか」と考えたり、「どう生きてゆくのが正しいのだろうか」と疑ったりするのは、人間が人間であるという証拠ともいえることなのです。 |
(他の紹介)目次 |
コペル君とおじさん へんな経験 勇ましい友 ニュートンのりんごと粉ミルク 貧しい友 ナポレオンと四人の少年 雪の日のできごと 石段の思い出 がいせん すいせんの芽とガンダーラの仏像 春の朝 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉野 源三郎 1899年東京・牛込に生まれる。東京大学哲学科卒業後、31年治安維持法事件関連で逮捕される。釈放後、35年から新潮社「日本少国民文庫」の編集に携わる。37年に「君たちはどう生きるか」を刊行。37年より岩波書店の編集業務にかかわり、敗戦後の45年に雑誌「世界」の初代編集長に就任し、その後65年まで務める。1981年82歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ