蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
健康診断で肝臓の数値が気になるとき読む本
|
著者名 |
泉 並木/監修
|
著者名ヨミ |
イズミ,ナミキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006769889 | 493.4/ケ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000285205 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
健康診断で肝臓の数値が気になるとき読む本 |
書名ヨミ |
ケンコウ シンダン デ カンゾウ ノ スウチ ガ キ ニ ナル トキ ヨム ホン |
著者名 |
泉 並木/監修
|
著者名ヨミ |
イズミ,ナミキ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-90229-9 |
ISBN |
978-4-344-90229-9 |
分類記号 |
493.47
|
内容紹介 |
自覚症状がなくても、脂肪肝といわれたら要注意! 肝臓の病気や治療法に加え、肝硬変や肝臓ガンの予備軍とならないために日常生活で気をつけたい14のルールをイラストや表を用いてわかりやすく解説する。 |
件名1 |
肝臓-疾患
|
(他の紹介)内容紹介 |
自覚症状がなくても脂肪肝といわれたら。お酒だけではない、日常生活で気をつけたい14のルール。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なにが正常?なにが病気?疑問を解決するQ&A 検査と気になる症状で肝臓のSOSを察知する(血液検査の結果表には色々な数値があるけど、どの数値がどれくらい高いと危ないの? 数値が高かったのは前日にお酒を飲んでしまったからですよね、きっと。 ほか) 第2章 生活習慣を改善して肝臓を思いやる 日常生活で気をつけたい14のルール(お酒、間食…こんな生活していませんか?―あなたの乱れた生活習慣が肝臓に負担をかける 腹八分目でバランスよくが基本―食べすぎは肝臓の仕事を増やす ほか) 第3章 お酒だけが原因ではない!?肝臓の病気について知る(症状が出なくても病気はじわじわ進行している―病気の進み方と診断方法 肝臓の病気のなかでもがんのリスクが高い―ウイルス性肝炎とは ほか) 第4章 技術が進歩し、治せることがほとんど 最新治療法を知って不安を解消する(疑問、不安を事前に解消―治療に関するQ&A 安静と栄養補給で体をいたわる―自然治癒 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
泉 並木 1978年東京医科歯科大学医学部卒業。専門は消化器病学、特に肝臓病。武蔵野赤十字病院副院長兼消化器科部長。日本消化器病学会評議員・指導医、日本内科学会認定内科指導医、日本肝臓学会評議員・指導医・演題選定委員・広報担当委員など学会活動多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ