蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009068982 | 913.6/アベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 207536772 | 913.6/アベ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000484552 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵物語長谷川等伯 |
書名ヨミ |
エモノガタリ ハセガワ トウハク |
著者名 |
安部 龍太郎/文
西 のぼる/画
|
著者名ヨミ |
アベ,リュウタロウ ニシ,ノボル |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-532-16875-9 |
ISBN |
978-4-532-16875-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
「松林図屛風」はなぜ描かれたのか-。日本の水墨画の最高峰を生んだ謎多き絵師・長谷川等伯の生涯が浮かびあがる絵物語。『日本経済新聞』連載時のさし絵を収録し、直木賞受賞作「等伯」のダイジェスト版としても楽しめる一冊。 |
著者紹介 |
1955年福岡県生まれ。作家。「血の日本史」でデビュー。「天馬、翔ける」で中山義秀文学賞、「等伯」で直木賞を受賞。 |
件名1 |
長谷川等伯-小説
|
(他の紹介)目次 |
素材と道具のおはなし 刺繍のきほん Customize T‐shirt ビーズの刺繍ステッチ、はじめましょう ランニングステッチwith Beads ストレートステッチwith Beads バック/ペキニーズステッチwith Beads アウトライン/ホルベインステッチwith Beads ブランケット/ボタンホールステッチwith Beads レゼーデイジーステッチwith Beads〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
遠藤 安子 女子美術短期大学服飾科卒業。アパレルメーカー企画を経てフリーランスに。C・R・K designでは、主に手芸作品や雑貨などを制作。着物や古布の美しさに目覚め、和裁を修行中。日本の伝統的な手づくりに興味を持ち、江戸の粋を表現した和の刺繍図案なども考案中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ