蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209356013 | 291.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
泉鏡花文学賞 舟橋聖一文学賞 吉川英治文学賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000372661 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宿場町旅情写真紀行 ノスタルジック・ジャパン |
書名ヨミ |
シュクバマチ リョジョウ シャシン キコウ(ノスタルジック ジャパン) |
著者名 |
清永 安雄/撮影
|
著者名ヨミ |
キヨナガ,ヤスオ |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86311-160-8 |
ISBN |
978-4-86311-160-8 |
分類記号 |
291.09
|
内容紹介 |
日本各地に今なお点在する、江戸時代の名残を色濃くとどめた古い町並み。そんな宿場町から22カ所を厳選し、そのなりたちや魅力、情緒あふれる景観を、豊富なオールカラー写真で紹介する。 |
件名1 |
日本-紀行・案内記
|
件名2 |
宿駅
|
(他の紹介)内容紹介 |
最古の釣り指南書『何羨録(かせんろく)』を著した津軽采女(つがるうねめ)を中心に描く、釣りに憑かれた人々の活躍。元禄の世の釣り勝負の妙、名人の業。絵師朝湖と俳人其角が釣り上げた土左衛門の正体は!? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ