検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大きな虫たちのせかい   虫がいっぱい!南の島

著者名 湊 和雄/文・写真
著者名ヨミ ミナト,カズオ
出版者 大日本図書
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町400781589486/ミ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000461912
書誌種別 図書
書名 大きな虫たちのせかい   虫がいっぱい!南の島
書名ヨミ オオキナ ムシタチ ノ セカイ(ムシ ガ イッパイ ミナミ ノ シマ)
著者名 湊 和雄/文・写真
著者名ヨミ ミナト,カズオ
出版者 大日本図書
出版年月 1994.2
ページ数 38p
大きさ 24cm
ISBN 4-477-00428-1
分類記号 486
内容紹介 世界で一番大きなガ、ヨナグニサン。日本で一番大きな昆虫、ヤンバルテナガコガネ。セミもバッタもクモも大きい琉球列島。ヨナグニサンの一生をメインに、珍しい虫たちの写真がいっぱいです。
著者紹介 1959年東京生まれ。琉球大学、同大学院に学ぶ。昆虫学専攻。山原(やんばる)を主なフィールドに昆虫写真を撮っている。著書に「ヤンバルテナガコガネ」「コノハチョウ」など。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 世界中の名だたる縦走を歩破してきたロングトレイルの第一人者が、歩きながら積みかさねた思索の軌跡。実践的な歩き方の心得を手はじめに、自然に身を置き、自然と分かち合いながらヒトが生きるという、ロングトレイルの真髄を鮮やかに伝える。ソロー、ジョン・ミューア、グレゴリー…アウトドア文化を拓いた先人たちの精神を受け継ぎ、山や森の奥深さを綴った歩行のクロニクル。
(他の紹介)目次 第1章 バックカントリーへ行こう
第2章 アパラチアン・オデッセイ―一八七日間の縦走
第3章 森の思想と山の守り人
第4章 日本をゆく、国立公園を歩く
第5章 装備に宿る精神
第6章 森を歩く技術
(他の紹介)著者紹介 加藤 則芳
 1949年、埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。角川書店編集部に7年間勤務ののち、八ヶ岳に移住。世界各地を歩き、国内外の自然保護、アウトドア・フィールド、ロングトレイルなどをテーマに執筆活動を続ける。また、日本でのロングトレイル普及に尽力している。『ジョン・ミューア・トレイルを行く』(平凡社)が、1999年度「第8回JTB紀行文学大賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。