検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サラの翼   講談社文学の扉

著者名 稲葉 なおと/著
著者名ヨミ イナバ,ナオト
出版者 講談社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川009034216913/イナ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

密教 曼荼羅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000499488
書誌種別 図書
書名 サラの翼   講談社文学の扉
書名ヨミ サラ ノ ツバサ(コウダンシャ ブンガク ノ トビラ)
著者名 稲葉 なおと/著
著者名ヨミ イナバ,ナオト
出版者 講談社
出版年月 2013.7
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-283227-4
ISBN 978-4-06-283227-4
分類記号 913.6
内容紹介 旅は何が起きるかわからない。だから楽しいんだよ-。なやみをかかえるサラと、いいかげんなコウおじさん。凸凹コンビの珍道中は、予想外のトラブルとたくさんの出会いにいろどられて…。
著者紹介 東京工業大学建築学科卒業。一級建築士としてビルやマンションの企画・設計にたずさわった後、長編旅行記「遠い宮殿」でJTB紀行文学大賞奨励賞を受賞。作家。写真家。

(他の紹介)内容紹介 マンダラの全体的な構成と見かたをわかりやすく図解。大日如来や金剛界マンダラを構成する諸尊の姿と役割を解説。密教でとくに重要な位置を占める「力」のほとけ、明王のさまざまな側面を分析。
(他の紹介)目次 はじめに 密教のほとけとは
序章 図解・誰にでもわかるマンダラの見かた
第1章 マンダラのほとけたち(大日如来とは
ビルシャナと西方要素
大日如来の姿
胎蔵大日如来
金剛界大日如来 ほか)
第2章 密教のほとけ―明王たち(呪力をもった者の王者
金剛から明王へ
忿怒尊の役割
不動明王とは
不動明王の十九観 ほか)
(他の紹介)著者紹介 頼富 本宏
 1945年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科(仏教学)博士課程修了。文学博士。密教学専攻。現在、種智院大学名誉教授。実相寺(神戸市)住職。インド・中国の密教遺跡調査十数回。1982年朝日学術奨励賞、1995年密教学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 佳睦
 仏画あさば会主宰。日本工芸会正会員(諸工芸部、截金)。あさば仏教美術工房代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。