蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
手作りの味塩辛づくし 酒がすすむ、ご飯がうまい 日曜日の遊び方
|
著者名 |
内山 高典/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ,タカノリ |
出版者 |
雄鶏社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205411093 | 596.3/ウ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000187899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手作りの味塩辛づくし 酒がすすむ、ご飯がうまい 日曜日の遊び方 |
書名ヨミ |
テズクリ ノ アジ シオカラズクシ(ニチヨウビ ノ アソビカタ) |
副書名 |
酒がすすむ、ご飯がうまい |
副書名ヨミ |
サケ ガ ススム ゴハン ガ ウマイ |
著者名 |
内山 高典/著
室橋 裕和/著
|
著者名ヨミ |
ウチヤマ,タカノリ ムロハシ,ヒロカズ |
出版者 |
雄鶏社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-277-81238-4 |
分類記号 |
596.35
|
内容紹介 |
手作りで無添加の塩辛こそ本物の味、オレの味。身近な生イカを材料に、塩辛づくりの原理とそのコツを徹底的に解説。酒に合う塩辛料理もあわせて紹介。 |
著者紹介 |
雑誌の編集をするサラリーマンとして働くかたわら、アウトドアを得意ジャンルとして執筆活動中。 |
件名1 |
料理-魚
|
(他の紹介)内容紹介 |
イタリア・ルネサンスの美術を知るうえで最も重要、かつ読み物としての面白さを兼ね備えたヴァザーリの『芸術家列伝』は、ダンテの『神曲』とならぶ古典として知られている。その中よりルネサンスの二大巨匠の伝記を収録。 |
(他の紹介)目次 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ ミケランジェロ ヴァザーリと二大巨匠 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヴァザーリ,ジョルジョ 1511‐1574。イタリアのアレッツォ生まれ。画家、建築家、都市設計家、庭園設計家、祝祭演出家など多方面で活躍。なかでもその才能は、その文筆活動に発揮され、チマブーエから約300年間にわたる、ルネサンスの美術家とその作品を扱った『芸術家列伝』は、イタリア・ルネサンス美術を知るうえでの最も重要な資料となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 英道 1942年生まれ。1964年東京大学仏文科、66年美術史学科卒。69年ストラスブール大学Ph.D。東北大学名誉教授、ローマ大学、ボローニャ大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 雅彦 1952年生まれ。1980年東北大学文学部大学院博士課程修了。イタリア・ルネサンス美術史専攻。宮城学院女子大学学芸学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ