蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
北に生きるシカたち シカ、ササそして雪をめぐる生態学
|
著者名 |
高槻 成紀/著
|
著者名ヨミ |
タカツキ,セイキ |
出版者 |
どうぶつ社
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600688899 | 489.8/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000418971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
北に生きるシカたち シカ、ササそして雪をめぐる生態学 |
書名ヨミ |
キタ ニ イキル シカタチ |
副書名 |
シカ、ササそして雪をめぐる生態学 |
副書名ヨミ |
シカ ササ ソシテ ユキ オ メグル セイタイガク |
著者名 |
高槻 成紀/著
|
著者名ヨミ |
タカツキ,セイキ |
出版者 |
どうぶつ社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88622-265-X |
分類記号 |
489.86
|
内容紹介 |
ホンシュウジカの北限といわれる岩手県五葉山。シカは、その地でどのように植物的自然とかかわり、どのように暮しているか。10年余の山歩きを通して生態研究の基礎項目を一つ一つ明らかにし、彼らの保護の具体的な指針を示す。 |
件名1 |
しか(鹿)
|
(他の紹介)内容紹介 |
釈迦は非凡なエゴイスト!?現存するお経の多くはニセモノ!?知ってるようで知らない仏教の、その歴史から思想的核心まで。現代人のための、最良の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 宗教とは何か(宗教はなぜ生まれたのか 「魂」とは何か) 第2章 仏教はどういう宗教か(「覚り」の宗教 釈迦と経典) 第3章 釈迦は何を覚り、何を説いたか(縁起論 輪廻からの解脱 無我という難問 苦行の否定) 第4章 仏教の発展と変容(「覚り」と「慈悲」の葛藤 在家の出現 密教という退行 仏像と偶像崇拝 一神教化する仏教 仏教と独善 独覚に回帰した仏教) 第5章 仏教と現代(仏教に何が突きつけられているのか 仏教の教理検討 仏教の現代的意義 僧侶と寺院) |
(他の紹介)著者紹介 |
呉 智英 1946年、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。評論家。マンガ評論、知識人論などの分野で執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ