検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よしもとばなな   現代女性作家読本 13

著者名 現代女性作家読本刊行会/編
著者名ヨミ ゲンダイ ジョセイ サッカ ドクホン カンコウカイ
出版者 鼎書房
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006771737910.2/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000280824
書誌種別 図書
書名 よしもとばなな   現代女性作家読本 13
書名ヨミ ヨシモト バナナ(ゲンダイ ジョセイ サッカ ドクホン)
著者名 現代女性作家読本刊行会/編
著者名ヨミ ゲンダイ ジョセイ サッカ ドクホン カンコウカイ
出版者 鼎書房
出版年月 2011.6
ページ数 178p
大きさ 21cm
ISBN 4-907846-83-1
ISBN 978-4-907846-83-1
分類記号 910.268
内容紹介 「ムーンライト・シャドウ」「TUGUMI」「アルゼンチンババア」など、よしもとばななの主要作品を近現代文学研究者らが論評。主要参考文献、年譜も掲載。


書店リンク

  

内容細目

1 「満月」論   <伊豆>のみかげと<山麓>の雄一   8-11
山田 吉郎/著
2 ムーンライト・シャドウ   <偶然>の<ハシゴ>を上り詰める物語   12-15
角田 敏康/著
3 バナナ的エクリチュールが生産するバナナ的空間   『うたかた』の恋と「海の底」   16-21
李 哲権/著
4 『TUGUMI』論   故郷への憧憬   22-25
相馬 みな美/著
5 <夜の底>から<夜の果て>へ   吉本ばなな「白河夜船」論   26-29
波瀬 蘭/著
6 物語じゃない人生なんて。   N・P   30-33
高根沢 紀子/著
7 N・P   百物語の失敗 ばなな文学の確立   34-37
原 善/著
8 短編集 とかげ   身体性への信頼   38-41
馬場 重行/著
9 アムリタ   「虚構のリアル」の時代と吉本ばなな   42-47
清水 均/著
10 マリカの永い夜 バリ夢日記   テクストの旅・<夜>の輝き   48-51
仁平 政人/著
11 SLY   現実の旅から小説の旅への離陸   52-55
岩崎 文人/著
12 ハチ公の最後の恋人   脚の先にあるもの   56-59
石川 偉子/著
13 カリフォルニアの光と影   ハネムーン   60-63
一柳 廣孝/著
14 ハードボイルド ハードラック   64-67
中村 三春/著
15 不倫と南米   不倫からも南米からも遠く離れて   68-71
花方 寿行/著
16 マニエリスム的歪み   体は全部知っている   72-75
長谷川 弘基/著
17 ひな菊の人生   植物の喩による再生の物語   76-79
杉井 和子/著
18 終末の光景と虹   卒業制作「ムーンライトシャドウ」から「虹」へと貫く希望   80-83
清水 正/著
19 アルゼンチンババア   魔女にして聖母   84-87
もろだ けんじ/著
20 王国 その1 アンドロメダ・ハイツ   サボテンというメディア   88-91
野口 哲也/著
21 ハゴロモ   羽衣伝説としての川   92-95
山崎 眞紀子/著
22 「幽霊の家」論   <積み重ねられたもの>への導き   96-99
鈴木 杏花/著
23 王国 その2 痛み、失われたものの影、そして魔法   それぞれ違っているからこそ?   100-103
黒岩 裕市/著
24 海のふた   ささやかな反乱の<hajimari>   104-107
恒川 茂樹/著
25 High and dry(はつ恋)   《瞬間》と「時間」と《作品》   108-113
小澤 次郎/著
26 なんくるない   食べることは生きること   114-119
渡邊 幸代/著
27 王国 その3 ひみつの花園   「自然」への回帰と性愛の回避   120-123
押野 武志/著
28 『みずうみ』における自然・生命・母性   川端康成『みづうみ』との比較   124-127
李 聖傑/著
29 『イルカ』論   <海>に還る   128-131
岡崎 晃帆/著
30 (ひ)とかげ   132-135
田村 充正/著
31 逃れ続ける、気配のあわい   チエちゃんと私   136-139
錦 咲やか/著
32 流れゆく時間と心を解き放つ光と   140-143
中上 紀/著
33 彼女について   知解することの意味   144-147
上田 薫/著
34 どんぐり姉妹   二人であることの夢と現   148-151
小林 一郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。