検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

掟  

著者名 佐藤 大輔/著
著者名ヨミ サトウ,ダイスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210394128913.6/サト/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000855861
書誌種別 図書
書名 掟  
書名ヨミ オキテ
著者名 佐藤 大輔/著
著者名ヨミ サトウ,ダイスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2022.12
ページ数 485p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005608-6
ISBN 978-4-12-005608-6
分類記号 913.6
内容 内容:東京の優しい掟 虚栄の掟 平壌クーデター作戦 幻虎の吠える丘
内容紹介 ミリタリー、エスピオナージ、ミステリー、ポリティカルフィクション…。佐藤大輔の現代小説を集成。「東京の優しい掟」「平壌クーデター作戦」など長編全3作品と、短編1作品を収録。
著者紹介 石川県生まれ。ゲームデザイナーを経て作家となる。著書に「レッドサンブラッククロス」シリーズ、「皇国の守護者」シリーズ、「地球連邦の興亡」シリーズなど。

(他の紹介)内容紹介 地主として村役人を兼ねた上層農民「豪農」。彼らは幕末明治期に「草莽の志士」として倒幕運動に奔走する者もいれば、地域問題に取組み、村の復興・殖産に努めた者もいた。明治維新における豪農の役割とその意味を考える。
(他の紹介)目次 明治維新と豪農―プロローグ
豪農古橋家と稲橋村(古橋家の歴史
家と村のたて直し)
幕末の政情に向かう(歎願・訴願の日々
助郷免除のため江戸へ
草莽国学者の誕生
農兵計画と長州征伐の献金
信仰生活の積極化
慶応二・三年の行動と情報の収集)
「御一新」政治への期待と参画(平田没後門同志との出仕
新政下の地方
物産振興の政策)
村に生きる(地域殖産の導入
地方政治と郷土教育
明治一〇年代後半の変動)
暉皃その晩年―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 高木 俊輔
 1939年、長野県に生まれる。1962年、東京教育大学文学部史学科卒業。1970年、東京教育大学大学院博士課程単位取得退学。1976年、文学博士(東京教育大学)。現在、国文学研究資料館名誉教授、立正大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 東京の優しい掟   7-127
2 虚栄の掟   ゲーム・デザイナー   129-270
3 平壌クーデター作戦   271-462
4 幻虎の吠える丘   463-485
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。