蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルクレティウス『事物の本性について』 愉しや、嵐の海に 書物誕生
|
著者名 |
小池 澄夫/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,スミオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008230492 | 131.6/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lucretius,Titus Carus 物の本性について
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000651520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルクレティウス『事物の本性について』 愉しや、嵐の海に 書物誕生 |
書名ヨミ |
ルクレティウス ジブツ ノ ホンショウ ニ ツイテ(ショモツ タンジョウ) |
副書名 |
愉しや、嵐の海に |
副書名ヨミ |
タノシヤ アラシ ノ ウミ ニ |
著者名 |
小池 澄夫/著
瀬口 昌久/著
|
著者名ヨミ |
コイケ,スミオ セグチ,マサヒサ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
6,283p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-028304-5 |
ISBN |
978-4-00-028304-5 |
分類記号 |
131.6
|
内容紹介 |
森羅万象を原子と空虚から合理的に説明したルクレティウスの長篇詩。死後の世界への怖れから人々を解き放とうとした書が、キリスト教世界で非難された時代を生き延びて、近代科学に大きな影響を与えるまでの壮大な物語を描く。 |
著者紹介 |
1949〜2011年。長野県生まれ。元滋賀大学教授。西洋古代哲学史専攻。著書に「イデアへの途」など。 |
件名1 |
物の本性について
|
(他の紹介)内容紹介 |
「乳白色の肌」で成功した藤田嗣治の暗転。富士や太平洋の荒波を描きつづけた横山大観。両者をつなぐ“日本”という表象には、“天皇”を頂くこの国固有の構造が組み込まれている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 オリエントへ向かって 第2章 「朦朧体」と「乳白色」 第3章 富士と望郷 第4章 画家と愛国 第5章 追放と復活 第6章 美のトポスへ おわりに―グローバリゼーションのなかで |
(他の紹介)著者紹介 |
柴崎 信三 1946年、東京生まれ。1969年、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業し、日本経済新聞社へ入社。社会部記者、同部次長、文化部長などを経て編集委員兼論説委員を務めた。現在、ジャーナリストの傍ら獨協大、白百合女子大、文化学園大でメディア、文化、情報社会などを教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ