蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
京大坂の文人 続々々 上方文庫 36
|
著者名 |
管 宗次/著
|
著者名ヨミ |
スガ,シュウジ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207000506 | 910.2/ス/4 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000129056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京大坂の文人 続々々 上方文庫 36 |
書名ヨミ |
キョウ オオサカ ノ ブンジン(カミガタ ブンコ) |
著者名 |
管 宗次/著
|
著者名ヨミ |
スガ,シュウジ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
2,164p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7576-0540-4 |
ISBN |
978-4-7576-0540-4 |
分類記号 |
910.25
|
内容紹介 |
文化学芸の中心地であった京大坂の、幕末から明治という時代の変革期に文人達はいかにあったのか。多くの資料や自筆短冊の写真を添え、伝記と著述から彼らの生きた姿を浮かびあがらせる。 |
著者紹介 |
昭和31年兵庫県生まれ。青山学院大学卒業。武庫川女子大学教授。博士(文学)。専攻は近世文学・書誌学・古文書学。著書に「敷田年治研究」「京都岩倉実相院日記」「龍馬と新選組」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史-江戸時代
|
件名2 |
日本文学-歴史-明治時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
お金をかけずにママまで英語が大好きに!英語教育では日本の先を行く韓国で7万部超のベストセラー翻訳版。 |
(他の紹介)目次 |
日本の読者の皆さんへ ソルビからの手紙 第1章 ソルビママ式メソッド(死んだ英語にサヨウナラ! 基礎からしっかりと ほか) 第2章 ソルビママ式メソッドを真似してみよう(基礎固め 音をとらえる―リスニング ほか) 第3章 料理にたとえてみる「ソルビママ式メソッド」 第4章 ママ式メソッドで英語から自由になった子どもたち 第5章 ソルビママ、ここが知りたいです |
(他の紹介)著者紹介 |
イ ナムス 韓国人。2001年に『ママ、英語のテレビが聞き取れたよ!』(2003年に改訂版)を出版。その後、「ママ式英語のバイブル」となった。現在、全国学校保護者会のウルサン支部副支部長、地域子どもセンター英語教育諮問委員として活動。全国各地で講演会とインターネットのキッズイングリッシュ英語掲示板を通じて子どもの英語教育に関心を持つ母親たちと交流(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 桑畑 優香 早稲田大学第一文学部卒業後、ソウルへ。延世大学語学堂、ソウル大学政治学科で学ぶかたわら「AERA」「週刊プレイボーイ」「世界」「週刊ダイヤモンド」などに寄稿。帰国後はテレビ朝日「ニュースステーション」ディレクター(オフィス・トゥー・ワン所属)を経て、現在はライター・翻訳・テレビの企画・リサーチなどの活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ