検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習に役立つものしり事典365日 4月 

著者名 根本 順吉/監修
著者名ヨミ ネモト,ジュンキチ
出版者 小峰書店
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中300529922204/ガ/4児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

330 330
経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000586528
書誌種別 図書
書名 学習に役立つものしり事典365日 4月 
書名ヨミ ガクシュウ ニ ヤクダツ モノシリ ジテン サンビャクロクジュウゴニチ
著者名 根本 順吉/監修   谷川 健一/監修
著者名ヨミ ネモト,ジュンキチ タニガワ,ケンイチ
出版者 小峰書店
出版年月 1999.2
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-338-15604-X
分類記号 204
内容紹介 遠い昔から現代までの365日の出来事を、日付ごとに豊富な写真・図版入りで紹介。幅広い知識が身につく。4月は、近代図書館の誕生、タイタニック号難破、学校健康診断、万能の天才レオナルドなど。90年刊の新版。
件名1 歴史

(他の紹介)内容紹介 正しい金銭感覚を身につければ、素敵な未来に出会える。夢を夢で終わらせないためのお金の使いかた。
(他の紹介)目次 第1章 お金って何なの?
第2章 世の中のモノの値段はこうして決まる
第3章 これぞ金子流!「買い物」の達人養成講座
第4章 お金がなくてもゴージャスに暮らせる
第5章 教育にも「コスパ」がある
第6章 世の中でいちばんもうかる仕事は?
(他の紹介)著者紹介 金子 哲雄
 1971年4月30日千葉県生まれ。流通ジャーナリスト。慶應義塾高等学校、慶應義塾大学文学部卒業後、会社員を経て、フリーのジャーナリストに。現利主義(現場に利益あり)を信条に、独自の取材とユニークな切り口で、流通・経済などの仕組みと最新動向を発信している。最近は、その憎めないキャラクターを活かし、テレビ・雑誌などの各種メディアでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。