蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008337149 | 221/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000678185 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国の歴史を直視する 朝鮮通史から問う反日の矛盾 |
書名ヨミ |
カンコク ノ レキシ オ チョクシ スル |
副書名 |
朝鮮通史から問う反日の矛盾 |
副書名ヨミ |
チョウセン ツウシ カラ トウ ハンニチ ノ ムジュン |
著者名 |
徳田 克/著
|
著者名ヨミ |
トクダ,マサル |
出版者 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-344-93144-2 |
ISBN |
978-4-344-93144-2 |
分類記号 |
221.01
|
内容紹介 |
1910年、韓国併合。なぜ、“加害者”とされる日本は血税を注ぎ、朝鮮の近代化を進めたのか? 古代から現代までの朝鮮半島史を客観的資料から紐解き、日韓の過去と現在、そしてこれからを問う。 |
件名1 |
朝鮮-歴史
|
件名2 |
日本-対外関係-朝鮮
|
(他の紹介)内容紹介 |
桑名藩士として戊辰戦争を戦い、雷神隊を率いて宇都宮・北越・会津・庄内と転戦、官軍の心胆を寒からしめた勇将。謹慎の不遇時代を経て司法省へ出仕、やがて軍事的才能を買われて陸軍に招かれ、西南戦争では陸軍少佐として新撰旅団を率い、戦功を上げる。その後は近衛参謀を手始めに着実に昇進を重ねていった。いかなる戦場でも常に勝ち続けた史上稀なる天才指揮官・立見尚文の前半生を描く大河長篇。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ