蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おぎょうぎいい子になれるかな 心のなやみにこたえます 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者名 |
ブライアン・モーセズ/ぶん
|
著者名ヨミ |
ブライアン モーセズ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
団体 | 204714554 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000133895 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おぎょうぎいい子になれるかな 心のなやみにこたえます 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
書名ヨミ |
オギョウギ イイ コ ニ ナレルカナ(ヒョウロンシャ ノ ジドウ トショカン エホン ノ ヘヤ) |
著者名 |
ブライアン・モーセズ/ぶん
マイク・ゴードン/え
たなか まや/やく
|
著者名ヨミ |
ブライアン モーセズ マイク ゴードン タナカ,マヤ |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-566-00680-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
「ありがとう」と「すみません」が言えたなら、うれしかった君の気持ち、悪いなって思う君の気持ちがきっと伝わる。そしてお行儀のいい君のことは、いつもみんなが覚えていてくれる。子どもと一緒に考えるシリーズ。 |
件名1 |
礼儀作法
|
(他の紹介)内容紹介 |
石包丁、戦争論、男と女、都市論、半島との往来、宗教観―多様な角度からとらえた弥生の相貌。分裂・競合、そして統合と支配へ。 |
(他の紹介)目次 |
1章 石包丁一つ、なにを語る 2章 弥生時代のたたかい 3章 男と女の弥生時代 4章 まぼろしの弥生都市 5章 朝鮮半島との往来 6章 弥生の宗教改革 |
(他の紹介)著者紹介 |
武末 純一 1950年生まれ。九州大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。修士(文学)。北九州市立歴史博物館学芸員、北九州市立考古博物館副館長を経て、福岡大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森岡 秀人 1952年生まれ。関西大学文学部史学科日本史専修課程卒業。考古学研究室在籍。芦屋市史編集室・芦屋市立美術博物館歴史学芸課を兼務しつつ、芦屋市教育委員会文化財担当学芸員を務め、現在、生涯学習課文化財担当主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 設楽 博己 1956年生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科文化人類学専攻単位取得退学。博士(文学)。国立歴史民俗博物館考古研究部助教授、駒澤大学文学部歴史学科教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ