蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209717354 | 911.5/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
YES |
書名ヨミ |
イエス |
著者名 |
広瀬 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ヒロセ,ユウコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
109p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84270-7 |
ISBN |
978-4-569-84270-7 |
分類記号 |
911.56
|
内容紹介 |
願うのは、今日、一番の笑顔で会えること-。「HEART BOOK」「スキ。」など、2000〜2001年に出版した4冊の中から選んだ言葉をまとめたメッセージブック。 |
著者紹介 |
エッセイスト、編集者。著書に「整える、こと」「手にするものしないもの残すもの残さないもの」「50歳からはじまる、あたらしい暮らし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「患者を病院へ運ぶ」から「医師が現場へ向かう」へ。救命救急は時間との闘い。一秒でも早く医師にみてもらうことが、生存率を大きく上げる。攻めの医療の切り札、ドクターヘリを飛ばすべく奮闘する人々の、命をつなぐための熱い挑戦を描く。日本のドクターヘリの草分け的存在、日本医科大学千葉北総病院救命救急センター監修。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 救命救急センター(北総病院医局夜明け前 動きはじめた、千葉県ドクターヘリ 運航開始) 第2部 出動(フライトドクターに求められるもの 教育 緊急オペ 小児救急 連携) 第3部 一番への挑戦(進化 大震災 「一番」になること) |
(他の紹介)著者紹介 |
岩貞 みるこ モータージャーナリスト、ノンフィクション作家。1962年、横浜市出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ